賃貸物件の初期費用はどのくらい!?の画像

賃貸物件の初期費用はどのくらい!?

こんにちは!
思いやり不動産です!

賃貸物件を借りるときの初期費用ってどれくらいが相場か、何がかかるか気になりますよね!

賃貸物件を契約する際に必要なものは大体決まっています。

・敷金(1か月分~2か月分)
・礼金(1か月分~2か月分)
・当月分日割り家賃
・当月分日割り管理費
・次月家賃(1か月分)
・次月管理費(1か月分)
・仲介手数料(1か月分+税)
・保証会社初回保証料(0.5か月分~1か月分)
・火災保険料(15,000円~20,000円/2年間)
・鍵交換代(15,000円~35,000円+税)

↑これが基本です!
ここにプラスで物件によってかかってくる可能性があるのが

・前受けクリーニング代(40,000円~80,000円前後 退去時の原状回復費用のこと 敷金が無い場合にかかることが多い)
・保証金(1か月分が多い 敷金の代わりか、もしくは礼金の代わりの場合もあり)
・町会費(10,000円前後/2年間)
・24時間安心サポート(15,000円~20,000円/2年間 駆けつけサービス、安心入居サポート等と表記されることもある)
・害虫駆除サービス(15,000円前後)
・抗菌施工代(15,000円前後)
・消火剤(12,000円前後)

↑このあたりです!

大体いくらかかるのかというと、敷金礼金がないお部屋で最低でも家賃の4か月分ぐらいからが多いですね。相場では5か月~7か月分前後の物件が多いです!

初期費用は安く抑えられるに越したことはありませんが、初期費用が安いお部屋=初期費用を安くしないと決まらないお部屋とも見てとれます。ここは難しいところですが自分が何を求めているかによって選ぶべきお部屋が決まっていきますので費用対効果を見て判断していきましょう!
不動産会社さんに相談しながら進めるのが一番良いと思います!

↓↓弊社HP↓↓
//www.omo-fu.com/

↓↓グーグルビジネスプロフィール↓↓
//g.co/kgs/MzXvhcU